2011年10月25日
ちょっと早めの・・・♪
どーも
今朝は寒かったですね
どんどん秋も深まり
すぐ冬が来ちゃいます
先日の定休日にちょっと早めの冬支度を・・・
LAGUNA冬のマスコットアイテム“アラジン”

毎年大活躍のアラジンのお掃除とメンテナンス・・・
芯もおnewに変えて
今年から芯クリーナーも登場

これずっと欲しくてやっと見つけて即ゲット
今まで芯のお手入れ自分でカッター使って地道にやってたんです・・・
これすっごくラクチンでストレスフリーです
新品のアラジンにはセットで付いてるみたいですが
ウチのは古くて持ってなかったんです
寒くなるのはちょっと辛いですが
アラジンの準備も出来た事だし
寒くなって出番が待ち遠しいです
お客様ならお気づきですか
よく見るといつものストーブと色が違う

そうです

実はウチのアラジンに相方が出来ました〜
今年からダブルアラジンで店内をポカポカにして



お客様をお待ちするんですよ〜
楽しみにしてて下さいね。
では〜。

今朝は寒かったですね
どんどん秋も深まり
すぐ冬が来ちゃいます

先日の定休日にちょっと早めの冬支度を・・・

LAGUNA冬のマスコットアイテム“アラジン”


毎年大活躍のアラジンのお掃除とメンテナンス・・・

芯もおnewに変えて

今年から芯クリーナーも登場

これずっと欲しくてやっと見つけて即ゲット
今まで芯のお手入れ自分でカッター使って地道にやってたんです・・・
これすっごくラクチンでストレスフリーです

新品のアラジンにはセットで付いてるみたいですが
ウチのは古くて持ってなかったんです

寒くなるのはちょっと辛いですが

アラジンの準備も出来た事だし

寒くなって出番が待ち遠しいです

お客様ならお気づきですか

よく見るといつものストーブと色が違う


そうです


実はウチのアラジンに相方が出来ました〜

今年からダブルアラジンで店内をポカポカにして




お客様をお待ちするんですよ〜

楽しみにしてて下さいね。
では〜。

2011年10月14日
2011年10月14日
名古屋〜♪
秋らしい気持ちのイイ日が続いてますね
先日、結婚式のお呼ばれで名古屋へ行って来ました〜


実は今回 初”名古屋でして・・・

楽しんできました〜

式は人前式で場所もとても雰囲気のある所(国の重要文化財)でした

初めての経験でとてもオシャレでしたよ〜


んで、名古屋名物の
手羽先

ひつまぶし


ホント美味しかった〜
ホテルもチョ〜高層で(初めてあんな高い場所に泊まりました)

夜景もキレイでしたよ

お天気も良く

名古屋城もしっかり撮ってきました
素敵な結婚式と
プチ旅行でした〜。

写真が逆さまですいませ〜ん
スマホからのアップにまだ慣れてません


先日、結婚式のお呼ばれで名古屋へ行って来ました〜



実は今回 初”名古屋でして・・・


楽しんできました〜


式は人前式で場所もとても雰囲気のある所(国の重要文化財)でした


初めての経験でとてもオシャレでしたよ〜



んで、名古屋名物の

手羽先


ひつまぶし



ホント美味しかった〜

ホテルもチョ〜高層で(初めてあんな高い場所に泊まりました)


夜景もキレイでしたよ


お天気も良く

名古屋城もしっかり撮ってきました

素敵な結婚式と

プチ旅行でした〜。


写真が逆さまですいませ〜ん

スマホからのアップにまだ慣れてません



Posted by LAGUNA なお at
16:28
│Comments(0)
2011年07月12日
お知らせ☀
☀お休みのお知らせ☀
いつもLAGUNAをご利用いただいてますお客様へのお知らせ
7月16日(土)〜7月19日(火)
を研修のため連休させて頂きます。
20日(水)からは通常どおり営業しておりますのでどうぞヨロシクお願いします。
連休中も LAGUAN tel 092-401-8890 でご予約を承っております。
いつもLAGUNAをご利用いただいてますお客様へのお知らせ

7月16日(土)〜7月19日(火)
を研修のため連休させて頂きます。
20日(水)からは通常どおり営業しておりますのでどうぞヨロシクお願いします。

連休中も LAGUAN tel 092-401-8890 でご予約を承っております。

2011年04月23日
結納♡
今日はいつもお世話になってますF様の結納の日
早朝から着付けでした

式は秋らしく
すでに幸せオーラに包まれてました

最近は結納なんかも簡素化されつつありますが
こうやってきちんと正装して

日本人らしい儀式で結納なんて
ほんと素敵です

早朝から着付けでした


式は秋らしく

すでに幸せオーラに包まれてました


最近は結納なんかも簡素化されつつありますが

こうやってきちんと正装して


日本人らしい儀式で結納なんて
ほんと素敵です

2011年03月21日
2011年02月12日
3周年♪
2月11日でLAGUNAも3周年を迎えました
沢山の方々に支えて頂きながら(沢山ご迷惑もおかけしながら)


1年1年迎えられてます。

4年目も頑張って参りますので

これからも末永くLAGUNAをヨロシクお願いします

沢山の方々に支えて頂きながら(沢山ご迷惑もおかけしながら)



1年1年迎えられてます。


4年目も頑張って参りますので


これからも末永くLAGUNAをヨロシクお願いします


2011年01月04日
2010年12月30日
お知らせ♪
年末年始休暇のお知らせです
12月31日〜1月3日をお休みします
今年も本当にたくさんのお客様に支えられて無事に1年間終えました
来年もアツく頑張ってまいりますのでどうぞヨロシクお願いします

LAGUNA

12月31日〜1月3日をお休みします

今年も本当にたくさんのお客様に支えられて無事に1年間終えました

来年もアツく頑張ってまいりますのでどうぞヨロシクお願いします


LAGUNA
2010年11月30日
☆☆☆
どーも。
寒い日が続いてますが皆さん風邪とかひいてないですか?
インフルの予防も済ませましたか?
ノロウイルスも流行ってますので手荒いしっかりして下さいね。
街はすっかりクリスマスで綺麗になってますね〜



LAGUNAもようやく飾り付けしました。

短い期間ですがクリスマスムードです。

暖かくしてお待ちしておりま〜す。

では〜。

寒い日が続いてますが皆さん風邪とかひいてないですか?

インフルの予防も済ませましたか?

ノロウイルスも流行ってますので手荒いしっかりして下さいね。

街はすっかりクリスマスで綺麗になってますね〜




LAGUNAもようやく飾り付けしました。


短い期間ですがクリスマスムードです。


暖かくしてお待ちしておりま〜す。


では〜。

2010年11月10日
冬支度☆
寒くなりましたね
昨日は全国的に大荒れだったみたいで・・・
店内も今シーズン初暖房しちゃいました
エアコンだとどうしても天井ばっかり暖まるので
閉店後に物置からストーブ引っぱり出し
数ヶ月ぶりの出番のためのメンテナンスをして

見事ブルーフレーム点火です

店内も一気に冬仕様になりました〜

昨日は全国的に大荒れだったみたいで・・・

店内も今シーズン初暖房しちゃいました

エアコンだとどうしても天井ばっかり暖まるので

閉店後に物置からストーブ引っぱり出し

数ヶ月ぶりの出番のためのメンテナンスをして


見事ブルーフレーム点火です


店内も一気に冬仕様になりました〜

2010年10月12日
おNEW♪
買っちゃいました
おにゅうのハサミ
今回はウェット用です
普段使ってるドライ用とサイズも持ち手も同じ型

でもここが
違うんです〜

長年お付き合いさせて頂いてるハサミ屋さん

最近はロゴ
なんかを入れてくれるようになりました〜

こういうのって嬉しいですね


おにゅうのハサミ

今回はウェット用です

普段使ってるドライ用とサイズも持ち手も同じ型


でもここが



長年お付き合いさせて頂いてるハサミ屋さん


最近はロゴ



こういうのって嬉しいですね



2010年09月18日
屋久島から〜
いつもお世話になってるお客様
屋久島へ行かれたらしく
お土産に大好きなお酒を頂きました
感謝感謝

焼酎の中でも一番好きな「三岳」
昔、勤め先のスタッフから里帰りの度にお土産でもらってました

大好きなお酒「三岳」
こんな可愛いサイズもあるんですネ〜
J様、有り難うございます。

屋久島へ行かれたらしく

お土産に大好きなお酒を頂きました



焼酎の中でも一番好きな「三岳」

昔、勤め先のスタッフから里帰りの度にお土産でもらってました

大好きなお酒「三岳」
こんな可愛いサイズもあるんですネ〜
J様、有り難うございます。

2010年08月25日
四国から
今回の四国香川の旅あっという間でした
初日の夜いったスーパー銭湯 (写メがなくて残念・・・)
讃岐路野天風呂 湯屋琴弾迴廊
ここもよかった
中には海が見渡せる居酒屋があり
お風呂あがりには広々とした休憩場もあってオススメです
帰りのサービスエリア
(おそらく愛媛県)では
こんな光景が

すべてポンジュース
さすが愛媛
九州では見ませんね
行きと同様帰りのフェリーの出発時刻は
松山を午後9時55分発で小倉に午前5時着
帰りも二段ベットで寝れるか心配でしたが
飲んで
爆睡
船内から松山港の灯りをパチリ

またね 四国〜

初日の夜いったスーパー銭湯 (写メがなくて残念・・・)

讃岐路野天風呂 湯屋琴弾迴廊
ここもよかった

中には海が見渡せる居酒屋があり

お風呂あがりには広々とした休憩場もあってオススメです

帰りのサービスエリア

こんな光景が


すべてポンジュース

さすが愛媛

行きと同様帰りのフェリーの出発時刻は

松山を午後9時55分発で小倉に午前5時着
帰りも二段ベットで寝れるか心配でしたが

飲んで



船内から松山港の灯りをパチリ


またね 四国〜
2010年08月25日
讃岐うどん 其の三
今回探すのに一番苦労したお店

橙家(だいだいや)

到着したのがちょうどお昼時で
駐車場もいっぱい


お店の外に並んでる人もいっぱい
天気も良く
外は暑くて
並ぶのも大変

ここは讃岐うどんではめずらしい
つけめんスタイルの肉うどんが有名

いやあ、ホント美味しかったです


橙家(だいだいや)

到着したのがちょうどお昼時で

駐車場もいっぱい



お店の外に並んでる人もいっぱい

天気も良く




ここは讃岐うどんではめずらしい
つけめんスタイルの肉うどんが有名


いやあ、ホント美味しかったです

2010年08月25日
讃岐うどん 其の二
翌日はもちろん午前中からうどん屋さんへ〜
調べてもらってたオススメのお店
よしや

到着が早かったのか駐車場はあんがい空いてて

でもたしか駐車場には警備の方がいたような・・・?
中に入ると結構お客さんいました

讃岐うどんは上に乗せるトッピングも楽しみの一つ
ここは卵のコロッケが人気らしく
さっそく乗せようかと思ったら
完売でした〜
午前中なのに・・・
今回はぶっかけうどんを

注文も讃岐ならでは
麺もつゆもつめたいのは ひやひや 両方温かいのは あつあつ
組み合わせで ひやあつ あつひや などなど
トッピングにちくわとレンコンの天ぷらを乗せ

いただきま〜す

調べてもらってたオススメのお店

よしや

到着が早かったのか駐車場はあんがい空いてて


でもたしか駐車場には警備の方がいたような・・・?
中に入ると結構お客さんいました

讃岐うどんは上に乗せるトッピングも楽しみの一つ

ここは卵のコロッケが人気らしく

さっそく乗せようかと思ったら
完売でした〜

午前中なのに・・・
今回はぶっかけうどんを


注文も讃岐ならでは

麺もつゆもつめたいのは ひやひや 両方温かいのは あつあつ
組み合わせで ひやあつ あつひや などなど
トッピングにちくわとレンコンの天ぷらを乗せ

いただきま〜す

2010年08月25日
讃岐うどん 其の一
今回2泊3日の四国香川の旅で
早朝に到着してからの移動もあり
初日は午後からうどん屋さんに行って来ました
まずは一件目
近所にある七宝亭

かまたまを注文

さすが讃岐うどん

コシが違います
早朝に到着してからの移動もあり
初日は午後からうどん屋さんに行って来ました
まずは一件目
近所にある七宝亭

かまたまを注文

さすが讃岐うどん


コシが違います


2010年08月25日
四国へ
更新遅くなりました〜
お盆明けバタバタで・・・
連休は四国のおばあちゃんに会いに行ってきました
今回は初のフェリー泊
午後9時55分発の午前5時着の便です
以前は大分の別府港からの短距離を船で渡ってましたが
今回は小倉港からの長距離プランで

フェリーも大きく乗客も多かったです
船内では色んなモノも売ってて賑わってました
個室に泊まれたのでゆっくり出来ましたよ
出航してしばらくすると関門海峡を通過

普段では見る事のない下から関門橋を見上げました
数十年ぶりの二段ベットで寝れるか不安でしたが
売店でたらふくお酒を買ってましたので晩酌後

気付かないうちに爆睡でした
早朝4時半にはモーニングコールのアナウンスで起こされ
つかの間の船旅です
おばあちゃんは香川に住んでて
香川といえば讃岐うどん
今回はどこに連れてってもらえるか?楽しみです。

お盆明けバタバタで・・・

連休は四国のおばあちゃんに会いに行ってきました

今回は初のフェリー泊

午後9時55分発の午前5時着の便です

以前は大分の別府港からの短距離を船で渡ってましたが
今回は小倉港からの長距離プランで

フェリーも大きく乗客も多かったです
船内では色んなモノも売ってて賑わってました

個室に泊まれたのでゆっくり出来ましたよ

出航してしばらくすると関門海峡を通過

普段では見る事のない下から関門橋を見上げました

数十年ぶりの二段ベットで寝れるか不安でしたが

売店でたらふくお酒を買ってましたので晩酌後


気付かないうちに爆睡でした

早朝4時半にはモーニングコールのアナウンスで起こされ

つかの間の船旅です
おばあちゃんは香川に住んでて
香川といえば讃岐うどん

今回はどこに連れてってもらえるか?楽しみです。

2010年08月13日
お知らせ
夏期休暇のお知らせです
8月14日(土)〜8月18日(火)をお休みとさせて頂きます
19日(水)から通常営業となっております
なお、連休中もお電話でのご予約を承っておりますのでヨロシクお願いします。
皆さん夏を楽しんでますか〜



8月14日(土)〜8月18日(火)をお休みとさせて頂きます

19日(水)から通常営業となっております

なお、連休中もお電話でのご予約を承っておりますのでヨロシクお願いします。

皆さん夏を楽しんでますか〜




2010年07月25日
噂のケーキ
暑い日が続いてますね〜

先日家族で別府へ行って来ました
数ヶ月も前の父親
の誕生日
を祝おうという事で・・・
ホント久々に別府に泊まりました〜
さすがに日本一の湯出量の町だけあって賑わってました
行く途中霧がスゴかったですよ!!
旅館に行く前に
以前から別府で美味しいと噂のチーズケーキのお店

「シェ・ママン」に寄って来ました

別府在住のお客様 Y様 オススメのお店
ここはチーズケーキのほかにクロワッサンも有名で

注文後に焼き始められるらしく

事前に到着時刻を伝え予約
して行きました

お味の方はチーズが濃厚でこれは美味い
クロワッサンもプレーンとチョコとメイプルの3種類で

持ち帰りで車内はクロワッサンの香りが充満してて
我慢出来ず先に食べちゃいました
ホント1度は食べて欲しい2品ですよ



先日家族で別府へ行って来ました

数ヶ月も前の父親



ホント久々に別府に泊まりました〜

さすがに日本一の湯出量の町だけあって賑わってました

行く途中霧がスゴかったですよ!!

旅館に行く前に
以前から別府で美味しいと噂のチーズケーキのお店


「シェ・ママン」に寄って来ました


別府在住のお客様 Y様 オススメのお店

ここはチーズケーキのほかにクロワッサンも有名で


注文後に焼き始められるらしく


事前に到着時刻を伝え予約


お味の方はチーズが濃厚でこれは美味い

クロワッサンもプレーンとチョコとメイプルの3種類で


持ち帰りで車内はクロワッサンの香りが充満してて

我慢出来ず先に食べちゃいました

ホント1度は食べて欲しい2品ですよ


