2008年11月25日
冬支度☆
LAGUNAも初めてのX'mas
の季節になりました。
まず第一回目
はポイント・ポイントで
小物
を飾って、らしくしてみました〜

なんだかんだでやっぱこの時期っていいですね
街中もキラキラしてて・・・


ウチも派手ではないですが

いいカンジですよ〜

まず第一回目

小物


なんだかんだでやっぱこの時期っていいですね

街中もキラキラしてて・・・



ウチも派手ではないですが
いいカンジですよ〜

Posted by LAGUNA なお at
12:11
│Comments(2)
2008年11月11日
バイリンガル♪
接客業をしてると
いろんな方との出会いがあります
なかでも外国の方
長い間この仕事
をしてると
色んな国々の方を接客します
僕はバイリンガルではないので
精一杯の単語
と単語
をくっつけての
文法なんて無視無視会話です
意外とお客様の方が
日本語を多少なりとも理解される事が多く
なんとか難関を乗り越えてました
先日のお客様

日本語が全くダメで
幸い奥様
が日本語OKで



通訳
して頂いてなんとかカウンセリング終了


すると奥様
「私、ウチに赤ちゃん
いるので帰ります」
「カット
終わったら帰してもらっていいです」
「では」
ご主人に、
「bye
」
え”〜
マジっすか

カット
中も
不慣れな会話のやり取りで


変に気を使わせてしまったカンジで・・・
(喋れないのに会話したくなるのってナゼ
ですかね
)
hong kong出身で
IT
企業にお勤め
娘さん
がまだ小さくて大変だそう
お仕事と育児大変ですが頑張ってパパして下さ〜い
またお待ちしてます。
ふう・・・。

いろんな方との出会いがあります

なかでも外国の方

長い間この仕事

色んな国々の方を接客します

僕はバイリンガルではないので

精一杯の単語


文法なんて無視無視会話です

意外とお客様の方が
日本語を多少なりとも理解される事が多く

なんとか難関を乗り越えてました

先日のお客様


日本語が全くダメで

幸い奥様




通訳



すると奥様





ご主人に、


え”〜

マジっすか


カット

不慣れな会話のやり取りで



変に気を使わせてしまったカンジで・・・

(喋れないのに会話したくなるのってナゼ



hong kong出身で
IT

娘さん


お仕事と育児大変ですが頑張ってパパして下さ〜い

またお待ちしてます。

ふう・・・。

Posted by LAGUNA なお at
21:21
│Comments(5)
2008年11月06日
ハネムーン♡
先月ご結婚
されたお客様が
ヨーロッパへ新婚旅行
フランス イタリアなど行かれたらしく
つい先日帰国され
わざわざお土産を持ってきて下さいました
なかでもこの乾燥したキノコ

「料理
に使ったら美味しいらしいです」

「使い方はネット
で調べた方がいいかも
」
・・・
かも
って
そこ一番大事なトコですよ〜
なにはともかく気持ちが嬉しいですね

Hさんありがとうございます
末永くお幸せに・・・


またお待ちしてま〜す


ヨーロッパへ新婚旅行

フランス イタリアなど行かれたらしく

つい先日帰国され

わざわざお土産を持ってきて下さいました

なかでもこの乾燥したキノコ







・・・

かも



そこ一番大事なトコですよ〜

なにはともかく気持ちが嬉しいですね


Hさんありがとうございます

末永くお幸せに・・・



またお待ちしてま〜す

Posted by LAGUNA なお at
20:10
│Comments(2)
2008年11月05日
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
先日、地元で毎年行われてる
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
に行ってきました
僕がホントちっちゃい頃
からあってて
実際に競技が行われてる嘉瀬川河川敷に行ったのも
20年
ぶりくらいでした
実家
のすぐ側で近くを通ったりはするんですが・・・
嘉瀬川に来たのもバルーンフェスタに来たのも久々で
小学校の頃に友達と行ってた時の記憶しかなく
当時の規模に比べたら間違いなく数十倍
のデカさの
イベントになってました
何がスゴいって
あり得ないくらいの人の数で
10月30日〜11月3日の期間
およそ82万人
もの来客だそうです
(博多どんたく程ではないですが)
佐賀県の人口が約85万人
なんでそれに近いくらいの人が
訪れる事にビックリで
しかも昔はほんのチョットしかなかった出店

も
河川敷の一部がブースになってて
これまたびっくりする程のお店の数でした
とにかく昔の記憶しかない僕には全てが驚きのスケールで
ホント楽しめましたヨ
実際午前中
に始まる気球の競技は見れませんでしたが
夜
に行われる夜間係留に行ってきました
競技を終えた気球達がまた河川敷に集結して
暗い中
こんなカンジなのが

いっせいにガスバーナー
をつけると・・・
こんなにきれいなバルーンのイルミネーションに・・・



見に来てよかった〜って思いますよ
最後は花火
も上がってのフィナーレでした
毎年行われてるんですがなかなか行けず
いやあ、ホント楽しかったですよ〜。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ


僕がホントちっちゃい頃

実際に競技が行われてる嘉瀬川河川敷に行ったのも
20年


実家

嘉瀬川に来たのもバルーンフェスタに来たのも久々で

小学校の頃に友達と行ってた時の記憶しかなく

当時の規模に比べたら間違いなく数十倍

イベントになってました
何がスゴいって
あり得ないくらいの人の数で

10月30日〜11月3日の期間
およそ82万人



佐賀県の人口が約85万人

訪れる事にビックリで

しかも昔はほんのチョットしかなかった出店



河川敷の一部がブースになってて
これまたびっくりする程のお店の数でした

とにかく昔の記憶しかない僕には全てが驚きのスケールで
ホント楽しめましたヨ

実際午前中

夜

競技を終えた気球達がまた河川敷に集結して
暗い中
こんなカンジなのが
いっせいにガスバーナー

こんなにきれいなバルーンのイルミネーションに・・・



見に来てよかった〜って思いますよ

最後は花火



毎年行われてるんですがなかなか行けず
いやあ、ホント楽しかったですよ〜。
Posted by LAGUNA なお at
11:35
│Comments(0)