2007年11月26日
カタログギフト!
先日頂いていたカタログギフトをふと発見
カタログギフトってもらったその日は見るんですが、
色々迷いすぎて決めきれず、今度にしようと思うと
ついつい忘れちゃうんですよね
。
でも最近のカタログギフトって昔に比べると中身充実してますよね。
以前は、本当にほしいものがみつからなくて
無難に食べ物系
ばっかりでしたが・・・。
今日こそは決めないと・・・
。
締切り期限が・・・。



カタログギフトってもらったその日は見るんですが、
色々迷いすぎて決めきれず、今度にしようと思うと
ついつい忘れちゃうんですよね

でも最近のカタログギフトって昔に比べると中身充実してますよね。
以前は、本当にほしいものがみつからなくて


今日こそは決めないと・・・


締切り期限が・・・。


Posted by LAGUNA なお at
21:46
│Comments(0)
2007年11月24日
初もんじゃ~!!
先日、友人が髪を切り
にきてくれて夜食事に
行くことになり
以前からリードさんに紹介頂いてた「もこだ」さんへ・・・
大手門の一角にあるお店で雰囲気もとても良く

お店に入ると
「ウル虎
の父・母」こと坂田夫妻が笑顔
で迎えてくださり奥のテーブルへ・・・
店内は阪神タイガース

一色であまりなじみ
のない僕らも
大変楽しめました!!
さっそくビールで乾杯
して牛スジ煮込みをパクっっ
「これは
ビール何杯もいけるねぇ」と友人が。

つづいて、お好み焼き「もこだ焼き」。
具に牛スジやキムチなどが入っててこれも美味


んで、もんじゃ焼きも注文。
実は僕、もんじゃ焼き初めてなんですっっ
ウル虎の母が丁寧に作って下さいました。



とても美味しかったので
つい、おかわり追加注文しちゃいました~。
お酒も美味しくいただきました~。


「もこだ」さん、居心地がよく長々とおじゃましてしまい
スイマセンでした~。
すっごく
美味しかったです
また来ま~す。


以前からリードさんに紹介頂いてた「もこだ」さんへ・・・

大手門の一角にあるお店で雰囲気もとても良く



「ウル虎


店内は阪神タイガース




大変楽しめました!!

さっそくビールで乾杯



「これは



つづいて、お好み焼き「もこだ焼き」。

具に牛スジやキムチなどが入っててこれも美味



んで、もんじゃ焼きも注文。

実は僕、もんじゃ焼き初めてなんですっっ

ウル虎の母が丁寧に作って下さいました。




とても美味しかったので


お酒も美味しくいただきました~。



「もこだ」さん、居心地がよく長々とおじゃましてしまい
スイマセンでした~。

すっごく




Posted by LAGUNA なお at
16:56
│Comments(1)
2007年11月22日
年末大忙し!
先日ロフトにいってきました
。

オープン当日はすごく人が多いと聞いていたので少しずらしていってきました。
クリスマスグッズやお正月グッズ
を見に行ってきました。
1Fに入ってすぐはクリスマス一色!

上から順に「スケジュール」や「生活雑貨」やキッズコーナーなど
ついつい長居してしまいますね。

やっぱり女性の方が多いのは2Fのコスメコーナーですかね。
けっこうめずらしい商品が・・・。
気になったのは、野菜
やフルーツ
でつくられたシャンプーやボディケア商品。

あと美容商品もかなり充実してましたよー。
けっこう気になるものがたくさんですね。
「みみかきグッズ」「首のマッサージ器」「手帳」「星座早見表」etc
結局買ったのは

お正月用にめいっこ・おいっこと親へのお年玉ぶくろと普段よく使うペンの芯。
いろいろありすぎて結局これだけ・・・
。

オープン当日はすごく人が多いと聞いていたので少しずらしていってきました。
クリスマスグッズやお正月グッズ

1Fに入ってすぐはクリスマス一色!
上から順に「スケジュール」や「生活雑貨」やキッズコーナーなど
ついつい長居してしまいますね。
やっぱり女性の方が多いのは2Fのコスメコーナーですかね。
けっこうめずらしい商品が・・・。
気になったのは、野菜


あと美容商品もかなり充実してましたよー。
けっこう気になるものがたくさんですね。
「みみかきグッズ」「首のマッサージ器」「手帳」「星座早見表」etc

結局買ったのは
お正月用にめいっこ・おいっこと親へのお年玉ぶくろと普段よく使うペンの芯。
いろいろありすぎて結局これだけ・・・

Posted by LAGUNA なお at
22:27
│Comments(2)
2007年11月19日
三瀬で・・・
今朝は寒かったですね

今日は朝から地元へ日帰りで行ってきました
途中いつものように三瀬を車で走ってると紅葉
がキレイだったので
おもわず
車を止めてパチリしちゃいました


午前中
のまだ寒い中、真っ青な空と日差しのコントラストに
紅葉がよく合ってましたよ


山の中で車止めたりして、つくづく「ブログ始めてなきゃこんなトコで写メなんて撮らないよな~」
など思いつつ四季に触れちゃいました

上の写真は有名な蕎麦屋さん「彦」
最近、福岡市内にもオープンしたらしいですよ


今日は朝から地元へ日帰りで行ってきました

途中いつものように三瀬を車で走ってると紅葉

おもわず




午前中

紅葉がよく合ってましたよ



山の中で車止めたりして、つくづく「ブログ始めてなきゃこんなトコで写メなんて撮らないよな~」
など思いつつ四季に触れちゃいました


上の写真は有名な蕎麦屋さん「彦」


Posted by LAGUNA なお at
22:07
│Comments(6)
2007年11月17日
スープ餃子~!
そろそろお歳暮の時期ですね。
先日僕は、知り合いの方にお願いをされてお歳暮を頼みました。
その時におすすめの商品を教えていただき安かったので自分用に頼んでみました。
今日届き
早速夕ごはんに。

中身はこーんなカンジ。餃子にフォーそれにスープ。

できあがり!

味はちょっとピリカラ
でおいしかったです。
オススメされたのも納得!
https://www.fukuya.com/shop/web/ECU04005.do?productId=668

先日僕は、知り合いの方にお願いをされてお歳暮を頼みました。

その時におすすめの商品を教えていただき安かったので自分用に頼んでみました。

今日届き



中身はこーんなカンジ。餃子にフォーそれにスープ。

できあがり!

味はちょっとピリカラ

オススメされたのも納得!

https://www.fukuya.com/shop/web/ECU04005.do?productId=668
Posted by LAGUNA なお at
20:19
│Comments(2)
2007年11月14日
秋晴れ~
最近は天気の良い日
が続いてますよね?
風は冷たい
ですが、自宅
の室内においている2匹
の観葉植物
たちはすくすくと育っています。
先日平田ナーセリーに肥料を買いに行きました。
素人の僕は1年中同じ栄養剤を与えたらよいと思っていましたが
、お店のお兄さんから
「観葉植物
は、4月~10月までは人間でいうごはんにあたる栄養(肥料)を与えてあげて
11月から3月までの寒い時期は、肥料ではなく植物の光合成機能を活性化させる成分
を与えるんですよ

」と教えていただき早速
家に帰って実行。
今では冬なのにどんどん大きくなっていっています。(なりすぎ
)
自分ではめんどくさがりの性格だと思っていますが、意外に植物などを育てると
こまめに世話をしたり気付いたら話しかけてることも・・・
。(あぶネェ・・・)
そういえば高校生の時、おばあちゃんからもらった小さいポトス
を部屋一面に
育てたことがあったような・・・。
今日紹介するのはモンステラとストレチアです。どうぞよろしく!


引越し祝い
で頂いたものですが、今では頂いた時から2倍から3倍にデカくなっています。

風は冷たい





先日平田ナーセリーに肥料を買いに行きました。

素人の僕は1年中同じ栄養剤を与えたらよいと思っていましたが

「観葉植物

11月から3月までの寒い時期は、肥料ではなく植物の光合成機能を活性化させる成分
を与えるんですよ




今では冬なのにどんどん大きくなっていっています。(なりすぎ

自分ではめんどくさがりの性格だと思っていますが、意外に植物などを育てると
こまめに世話をしたり気付いたら話しかけてることも・・・


そういえば高校生の時、おばあちゃんからもらった小さいポトス

育てたことがあったような・・・。
今日紹介するのはモンステラとストレチアです。どうぞよろしく!



引越し祝い

Posted by LAGUNA なお at
20:59
│Comments(5)
2007年11月11日
中州にフラミンゴ出現!?
お知り合いの方が中州にあるGate’s7で
「うわの空 秋まつり」というイベント
をされている
という事でちょっと顔を出してきました。
ひとりでやっているような小さなお店や作家さんたちがいろいろ出店されていました。
その他ライブ
があったり、ごはんもの
、スウィーツ
などもあってみなさん個性があって
てづくり感たっぷりのイベントでしたよ。
その帰り、6階の飲食店
の入り口にフラミンゴが!!!
えーっっっ!!!どうしてココに???
置物?いやいや動いていました。3.4羽いたかな。
うーん、謎ですね。
もしみなさんも機会があったら
のぞいてみて下さい!





という事でちょっと顔を出してきました。
ひとりでやっているような小さなお店や作家さんたちがいろいろ出店されていました。
その他ライブ




てづくり感たっぷりのイベントでしたよ。
その帰り、6階の飲食店


置物?いやいや動いていました。3.4羽いたかな。
うーん、謎ですね。
もしみなさんも機会があったら




Posted by LAGUNA なお at
20:19
│Comments(0)
2007年11月10日
only one!
今朝
、仕事の準備をしているとインターホンが。
朝から何だろうと思いドアを開けてみると、「速達でーす
」。
手紙
を開けてみるとお客様からのお手紙でした。
以前からお客様への感謝の気持ち
や近況
等のお知らせのお手紙を届けていました。
それに対してのお客様からのお返事でした。
内容は、・・・・「忙しくて返事が出せず、返事がおそくなってすみませんでした。
今お互い忙しいとは思いますが、頑張っていきましょう。
オープンしたらすぐにでもかけつけます」・・・・という内容でした。
朝から「ジーン」

。
しかも速達
で送って頂いたお客様のお気持ちも考えると、こういうお客様の為にも日頃の感謝の思い
をお店づくりというカタチとして早く表現したいなあと改めて感じました。
いつまでもみなさんにとってのオンリーワンでありつづけたいと思います。
このお手紙は僕の宝物
です。

ホントにありがとうございます
これからもよろしくお願いします。


朝から何だろうと思いドアを開けてみると、「速達でーす

手紙


以前からお客様への感謝の気持ち



それに対してのお客様からのお返事でした。
内容は、・・・・「忙しくて返事が出せず、返事がおそくなってすみませんでした。
今お互い忙しいとは思いますが、頑張っていきましょう。
オープンしたらすぐにでもかけつけます」・・・・という内容でした。
朝から「ジーン」



しかも速達



いつまでもみなさんにとってのオンリーワンでありつづけたいと思います。

このお手紙は僕の宝物



ホントにありがとうございます

これからもよろしくお願いします。



Posted by LAGUNA なお at
21:41
│Comments(2)
2007年11月09日
意外とねぇ・・・
お客様との会話の中でポロッとこんな質問が・・・
「なおさん、トリートメントとリンスってどう違うの
」
えっ
何
「色々あって使い方が分かんない。」
・・・
(髪を切らせて頂く
という唯一のコミュニケーションを
通じてお客様のライフスタイルが快適になって頂く・・・)
が僕のコンセプト。
普段から楽しく
接客して施術して
喜んで頂いて。
でも、意外と伝わってない事や勘違いされてる事があるんだなぁと。
知ってる人もおさらいの意味で・・・
シャンプーはもちろん頭皮や毛髪の汚れをおとすモノ。

(シャンプーの洗い方・お手入れetc・・・は今度お話ししますネ)
トリートメントは髪に必要な栄養や保湿を補ってくれるモノ。
リンスは髪をコーティングして保護してくれるモノ。
「なおさん、コンディショナーってあるじゃない、あれは
」
コンディショナーは基本的にトリートメントと同じ役目をします。
髪のコンディションを整えるモノです。なら、一種類でいいじゃん
ってカンジですけど、簡単に言えば中に入ってる成分の量が違う。
トリートメントの方が髪に必要な成分がより入ってます。
例えばドラッグストアなどに売ってる同じメーカーの同じ商品で
トリートメントとコンディショナー比較したらきっとトリートメントの方が
金額は高いハズ。せっかく使うなら髪の事を考えてトリートメントを。
「へぇ、そうなんだぁ。分かった、分かった。ありがと。」
ちょっと待って。
一応確認だけど、使う順番って・・・分かってます・・・・・よね

「もちろん
シャンプーしてリンスしてトリートメントでOKでしょ
」
ガーン
違います・・・。
まずはシャンプーは正解。(笑)
リンスは髪をコーティングして保護してくれますよね?
トリートメントは髪に必要な栄養などを補ってくれますよね?
先にリンスでコーティングしちゃったらせっかくトリートメントで
栄養を補充しようとしても髪に入ってくれません。
シャンプーしてトリートメントしてリンス。これが正解。
でも毎日
のケアですから、シャンプーしてトリートメントでOKですョ。
でも正しい使い方は伝えたとおりです。
「そっかぁ。分かったわ。
ありがとネ。
でも意外と知らない人っているかもよ。」
ですね。 意外とねぇ・・・。



今自宅でも使ってるのがこれ。成分にはナントお砂糖が!
皆さんも気になるケアやアイテムなど質問あればどうぞ。
日々勉強してお答えしま~す。
ヤバイ。お客様の予約の時間に遅れそう・・・ではでは


えっ




・・・

(髪を切らせて頂く

通じてお客様のライフスタイルが快適になって頂く・・・)
が僕のコンセプト。

普段から楽しく


でも、意外と伝わってない事や勘違いされてる事があるんだなぁと。

知ってる人もおさらいの意味で・・・

シャンプーはもちろん頭皮や毛髪の汚れをおとすモノ。


(シャンプーの洗い方・お手入れetc・・・は今度お話ししますネ)
トリートメントは髪に必要な栄養や保湿を補ってくれるモノ。

リンスは髪をコーティングして保護してくれるモノ。




コンディショナーは基本的にトリートメントと同じ役目をします。

髪のコンディションを整えるモノです。なら、一種類でいいじゃん
ってカンジですけど、簡単に言えば中に入ってる成分の量が違う。
トリートメントの方が髪に必要な成分がより入ってます。

例えばドラッグストアなどに売ってる同じメーカーの同じ商品で
トリートメントとコンディショナー比較したらきっとトリートメントの方が
金額は高いハズ。せっかく使うなら髪の事を考えてトリートメントを。


ちょっと待って。







ガーン



まずはシャンプーは正解。(笑)

リンスは髪をコーティングして保護してくれますよね?

トリートメントは髪に必要な栄養などを補ってくれますよね?

先にリンスでコーティングしちゃったらせっかくトリートメントで
栄養を補充しようとしても髪に入ってくれません。

シャンプーしてトリートメントしてリンス。これが正解。

でも毎日


でも正しい使い方は伝えたとおりです。




ですね。 意外とねぇ・・・。




今自宅でも使ってるのがこれ。成分にはナントお砂糖が!
皆さんも気になるケアやアイテムなど質問あればどうぞ。
日々勉強してお答えしま~す。
ヤバイ。お客様の予約の時間に遅れそう・・・ではでは

Posted by LAGUNA なお at
12:59
│Comments(2)
2007年11月08日
西へ!!
今日はすっごく天気
が良かったですネ!
そんで、早起きしていつも行く糸島半島の海へ。

サーフィン
するのも西の海
。車
でドライブも西の海
。
バイク
で走るのも西の海
。(つくづく海が好きだなぁ~と
)
海といえば南って感じですが、九州北部にある福岡に住んでると
西が南って感じで・・・(東区方面の海に入ってる人ゴメンナサイ
。
でも、分かってもらえますよね!?)
朝っぱらから車の窓は全開で、まずは西へ、西へ。



海がチラチラ見えてきて
、風の香りも海らしく・・・

この道の先には


ジャ~ン
まずは西ノ浦。
天神から車でちょっと行けばこんな所があります。
んで、ここが二見が浦。


ここは太陽
が水平線に沈むのが一望できます。
メチャメチャ綺麗ですョ。
夕暮れ時はカップル
や写真
を撮ってる人たちでたくさんです。
写真じゃ見づらいですが今日は波も多少あってサーファー達
もちらほら。

海の側には山や田畑もあって和みます。


糸島の海岸沿いはお洒落なcafe
やお店
が沢山。

平日の午前中なのにお店はお客さんでいっぱいでした。
こいつは、いつも僕の旅のお供役の70(ナナマル)君です。

力強い
走りをいつもありがと!!
で、帰り道に寄った「平田ナーセリー」



お家の観葉植物(近々紹介しますネ)の肥料を買いに。
福岡ってよかとこですよ

お昼までのちょこっとドライブいかがでしたか?
午後からはお仕事でした~。ではでは。


そんで、早起きしていつも行く糸島半島の海へ。


サーフィン




バイク



海といえば南って感じですが、九州北部にある福岡に住んでると
西が南って感じで・・・(東区方面の海に入ってる人ゴメンナサイ

でも、分かってもらえますよね!?)

朝っぱらから車の窓は全開で、まずは西へ、西へ。




海がチラチラ見えてきて



この道の先には



ジャ~ン



天神から車でちょっと行けばこんな所があります。
んで、ここが二見が浦。



ここは太陽

メチャメチャ綺麗ですョ。

夕暮れ時はカップル



写真じゃ見づらいですが今日は波も多少あってサーファー達


海の側には山や田畑もあって和みます。



糸島の海岸沿いはお洒落なcafe



平日の午前中なのにお店はお客さんでいっぱいでした。

こいつは、いつも僕の旅のお供役の70(ナナマル)君です。


力強い

で、帰り道に寄った「平田ナーセリー」




お家の観葉植物(近々紹介しますネ)の肥料を買いに。
福岡ってよかとこですよ



午後からはお仕事でした~。ではでは。

Posted by LAGUNA なお at
01:32
│Comments(0)
2007年11月06日
新世界!!

昨日、春吉にある「あげ升」


あげ升さんは、僕が独立開業でお世話になってる
リード・クリエーションの紹介で、あげ升さんも
リードの卒業生で僕の大先輩です


ブログ

ます。
僕は友人らとよく飲んだり

紹介いただいてずっと行ってみたかった「あげ升」さんの所へ・・・

実は僕、串揚げ屋さん初体験なんです


リードさんが手がけたお店だけあって外観も店内も

オシャレで

と思いました!



店内に入ると奥様が笑顔

分からない初心者の僕に「おまかせコース」をすすめてくださり

さっそくオーダー。

ビール

串揚げをパクり。串揚げって結構オモい料理だと思ってました。
でも全然そうじゃなくすっごくあっさりでめちゃめちゃ美味しい



次から次へと美味を堪能してて、ハッ

今回はじめて「あげ升」さんにおじゃまするのでブログに載せようと
思ってたんですが、おまりの美味しさに写メ

と、いう事で食べかけでスイマセン・・・


串揚げ以外でも茄子の餃子や玉子焼きもすっごく美味しかったです!
ご主人、本当にご馳走様でした!!



料理の味やお店の雰囲気などにご夫婦お二人の人柄が出てると思いました。

料理長の方も男前で。

結局、友人たちとラストまで騒いでしまいうるさかったのでは?と反省してます。

ブログで伺ってた赤霧も最高でした。→ボトルでキープとか出来るんですか

今回、初の串揚げ体験ホントに美味しかったです

これが大阪・新世界の味なんですね。
今回ある意味、新しい世界に足を踏み入れたって感じで、「あげ升」にハマりそうです!!

是非、また伺います。ご馳走さまでした~。



Posted by LAGUNA なお at
00:09
│Comments(3)
2007年11月04日
カミングアウト!!!
以前からブログをたちあげるときに気になっていたプロフィールのところの画像・・・。
やっぱり目立つ
には顔写真をのせた方がいいのかなーと思っていましたが・・・。
周囲からは反対され・・・
。(ちょっとキャラ濃すぎ、男クサイ、ワイルドすぎ、だのなんだの・・・)
だったらイラストぐらいはいいんじゃない、とアドバイスを頂き、今日
似顔絵を描いて
いただきました。
実際は、このイラストの10倍くらいイイ男ですが

。あはははは。

っていうかいつの俺でしょう???
やっぱり目立つ

周囲からは反対され・・・

だったらイラストぐらいはいいんじゃない、とアドバイスを頂き、今日
似顔絵を描いて

実際は、このイラストの10倍くらいイイ男ですが




っていうかいつの俺でしょう???
Posted by LAGUNA なお at
21:09
│Comments(3)
2007年11月03日
白馬の王子!?
今日天神で馬を見かけましたョ。
なんでこんなトコに馬が・・・?
ぱかぱか歩く馬をパチリ!

みんな見てました。
そりゃそうですよねぇ・・・。
文化の日と何か関係があるのでしょうか?
僕にはさっぱり分かりませんでした・・・
なんでこんなトコに馬が・・・?

ぱかぱか歩く馬をパチリ!


みんな見てました。

そりゃそうですよねぇ・・・。

文化の日と何か関係があるのでしょうか?
僕にはさっぱり分かりませんでした・・・

Posted by LAGUNA なお at
21:23
│Comments(4)
2007年11月03日
九州発上陸!!
今日も朝
からご予約頂いたお客様の送迎
をしてたら、
渡辺通りで朝から工事をしてるビル(旧ジークス)を見つけおもわずパシャッ。

「ケータイで何撮ってるんですか?」と助手席のお客様。
いやぁ、ついに福岡にもLoFtができるじゃないですか
雑貨好きな僕は以前から福岡にもLoFtかTOKYU HANDSが
できないかなぁと思ってたのでLoFtが今月オープンするのが
待ち遠しいです!!
いろんなモノがあって画期的
なグッズなどみつけるのって
楽しいですよ
!つい長居してしまいます。

はやくオープンしないかなぁ~



渡辺通りで朝から工事をしてるビル(旧ジークス)を見つけおもわずパシャッ。


「ケータイで何撮ってるんですか?」と助手席のお客様。

いやぁ、ついに福岡にもLoFtができるじゃないですか

雑貨好きな僕は以前から福岡にもLoFtかTOKYU HANDSが
できないかなぁと思ってたのでLoFtが今月オープンするのが
待ち遠しいです!!
いろんなモノがあって画期的

楽しいですよ



はやくオープンしないかなぁ~

Posted by LAGUNA なお at
01:25
│Comments(3)
2007年11月01日
学園祭!!
学生のお客様との会話で最近多いのは学祭の事。
部活
やサークル
をしてる方はお店

を出したり、
イベント行事などの催しモノ。
準備に数ヶ月かけてる分、気合も十分です!


特に、実行委員の方は大変
だと思います。
頑張って下さい
ちなみに、福岡大学は11月1日~3日らしいです。
10月31日は前夜祭だったみたいで毎年Zeep福岡で
ミュージシャン
を招いてライブが行われてるみたいですよ。
それと、チラッと聞いたんですが、後夜祭の
キャンプファイヤー
は凄いらしいですよ!!
キャンパスクイーン
などもイイですねぇ~。
まだまだいろんなイベント盛りだくさんの学園祭、
福岡にもたくさん大学あるんでどれに行くか迷い
そうですね!
学生のみなさん思い出いっぱい作ってくださいネ。
学祭かぁ~なつかしいなぁ~。

部活





イベント行事などの催しモノ。

準備に数ヶ月かけてる分、気合も十分です!



特に、実行委員の方は大変

頑張って下さい

ちなみに、福岡大学は11月1日~3日らしいです。
10月31日は前夜祭だったみたいで毎年Zeep福岡で
ミュージシャン

それと、チラッと聞いたんですが、後夜祭の
キャンプファイヤー

キャンパスクイーン

まだまだいろんなイベント盛りだくさんの学園祭、
福岡にもたくさん大学あるんでどれに行くか迷い

学生のみなさん思い出いっぱい作ってくださいネ。

学祭かぁ~なつかしいなぁ~。

Posted by LAGUNA なお at
02:28
│Comments(4)