2010年08月25日
四国から
今回の四国香川の旅あっという間でした
初日の夜いったスーパー銭湯 (写メがなくて残念・・・)
讃岐路野天風呂 湯屋琴弾迴廊
ここもよかった
中には海が見渡せる居酒屋があり
お風呂あがりには広々とした休憩場もあってオススメです
帰りのサービスエリア
(おそらく愛媛県)では
こんな光景が

すべてポンジュース
さすが愛媛
九州では見ませんね
行きと同様帰りのフェリーの出発時刻は
松山を午後9時55分発で小倉に午前5時着
帰りも二段ベットで寝れるか心配でしたが
飲んで
爆睡
船内から松山港の灯りをパチリ

またね 四国〜

初日の夜いったスーパー銭湯 (写メがなくて残念・・・)

讃岐路野天風呂 湯屋琴弾迴廊
ここもよかった

中には海が見渡せる居酒屋があり

お風呂あがりには広々とした休憩場もあってオススメです

帰りのサービスエリア

こんな光景が


すべてポンジュース

さすが愛媛

行きと同様帰りのフェリーの出発時刻は

松山を午後9時55分発で小倉に午前5時着
帰りも二段ベットで寝れるか心配でしたが

飲んで



船内から松山港の灯りをパチリ


またね 四国〜
Posted by LAGUNA なお at
15:44
│Comments(0)
2010年08月25日
讃岐うどん 其の三
今回探すのに一番苦労したお店

橙家(だいだいや)

到着したのがちょうどお昼時で
駐車場もいっぱい


お店の外に並んでる人もいっぱい
天気も良く
外は暑くて
並ぶのも大変

ここは讃岐うどんではめずらしい
つけめんスタイルの肉うどんが有名

いやあ、ホント美味しかったです


橙家(だいだいや)

到着したのがちょうどお昼時で

駐車場もいっぱい



お店の外に並んでる人もいっぱい

天気も良く




ここは讃岐うどんではめずらしい
つけめんスタイルの肉うどんが有名


いやあ、ホント美味しかったです

Posted by LAGUNA なお at
15:44
│Comments(0)
2010年08月25日
讃岐うどん 其の二
翌日はもちろん午前中からうどん屋さんへ〜
調べてもらってたオススメのお店
よしや

到着が早かったのか駐車場はあんがい空いてて

でもたしか駐車場には警備の方がいたような・・・?
中に入ると結構お客さんいました

讃岐うどんは上に乗せるトッピングも楽しみの一つ
ここは卵のコロッケが人気らしく
さっそく乗せようかと思ったら
完売でした〜
午前中なのに・・・
今回はぶっかけうどんを

注文も讃岐ならでは
麺もつゆもつめたいのは ひやひや 両方温かいのは あつあつ
組み合わせで ひやあつ あつひや などなど
トッピングにちくわとレンコンの天ぷらを乗せ

いただきま〜す

調べてもらってたオススメのお店

よしや

到着が早かったのか駐車場はあんがい空いてて


でもたしか駐車場には警備の方がいたような・・・?
中に入ると結構お客さんいました

讃岐うどんは上に乗せるトッピングも楽しみの一つ

ここは卵のコロッケが人気らしく

さっそく乗せようかと思ったら
完売でした〜

午前中なのに・・・
今回はぶっかけうどんを


注文も讃岐ならでは

麺もつゆもつめたいのは ひやひや 両方温かいのは あつあつ
組み合わせで ひやあつ あつひや などなど
トッピングにちくわとレンコンの天ぷらを乗せ

いただきま〜す

Posted by LAGUNA なお at
15:44
│Comments(0)
2010年08月25日
讃岐うどん 其の一
今回2泊3日の四国香川の旅で
早朝に到着してからの移動もあり
初日は午後からうどん屋さんに行って来ました
まずは一件目
近所にある七宝亭

かまたまを注文

さすが讃岐うどん

コシが違います
早朝に到着してからの移動もあり
初日は午後からうどん屋さんに行って来ました
まずは一件目
近所にある七宝亭

かまたまを注文

さすが讃岐うどん


コシが違います


Posted by LAGUNA なお at
15:43
│Comments(0)
2010年08月25日
四国へ
更新遅くなりました〜
お盆明けバタバタで・・・
連休は四国のおばあちゃんに会いに行ってきました
今回は初のフェリー泊
午後9時55分発の午前5時着の便です
以前は大分の別府港からの短距離を船で渡ってましたが
今回は小倉港からの長距離プランで

フェリーも大きく乗客も多かったです
船内では色んなモノも売ってて賑わってました
個室に泊まれたのでゆっくり出来ましたよ
出航してしばらくすると関門海峡を通過

普段では見る事のない下から関門橋を見上げました
数十年ぶりの二段ベットで寝れるか不安でしたが
売店でたらふくお酒を買ってましたので晩酌後

気付かないうちに爆睡でした
早朝4時半にはモーニングコールのアナウンスで起こされ
つかの間の船旅です
おばあちゃんは香川に住んでて
香川といえば讃岐うどん
今回はどこに連れてってもらえるか?楽しみです。

お盆明けバタバタで・・・

連休は四国のおばあちゃんに会いに行ってきました

今回は初のフェリー泊

午後9時55分発の午前5時着の便です

以前は大分の別府港からの短距離を船で渡ってましたが
今回は小倉港からの長距離プランで

フェリーも大きく乗客も多かったです
船内では色んなモノも売ってて賑わってました

個室に泊まれたのでゆっくり出来ましたよ

出航してしばらくすると関門海峡を通過

普段では見る事のない下から関門橋を見上げました

数十年ぶりの二段ベットで寝れるか不安でしたが

売店でたらふくお酒を買ってましたので晩酌後


気付かないうちに爆睡でした

早朝4時半にはモーニングコールのアナウンスで起こされ

つかの間の船旅です
おばあちゃんは香川に住んでて
香川といえば讃岐うどん

今回はどこに連れてってもらえるか?楽しみです。

Posted by LAGUNA なお at
15:43
│Comments(0)
2010年07月25日
噂のケーキ
暑い日が続いてますね〜

先日家族で別府へ行って来ました
数ヶ月も前の父親
の誕生日
を祝おうという事で・・・
ホント久々に別府に泊まりました〜
さすがに日本一の湯出量の町だけあって賑わってました
行く途中霧がスゴかったですよ!!
旅館に行く前に
以前から別府で美味しいと噂のチーズケーキのお店

「シェ・ママン」に寄って来ました

別府在住のお客様 Y様 オススメのお店
ここはチーズケーキのほかにクロワッサンも有名で

注文後に焼き始められるらしく

事前に到着時刻を伝え予約
して行きました

お味の方はチーズが濃厚でこれは美味い
クロワッサンもプレーンとチョコとメイプルの3種類で

持ち帰りで車内はクロワッサンの香りが充満してて
我慢出来ず先に食べちゃいました
ホント1度は食べて欲しい2品ですよ



先日家族で別府へ行って来ました

数ヶ月も前の父親



ホント久々に別府に泊まりました〜

さすがに日本一の湯出量の町だけあって賑わってました

行く途中霧がスゴかったですよ!!

旅館に行く前に
以前から別府で美味しいと噂のチーズケーキのお店


「シェ・ママン」に寄って来ました


別府在住のお客様 Y様 オススメのお店

ここはチーズケーキのほかにクロワッサンも有名で


注文後に焼き始められるらしく


事前に到着時刻を伝え予約


お味の方はチーズが濃厚でこれは美味い

クロワッサンもプレーンとチョコとメイプルの3種類で


持ち帰りで車内はクロワッサンの香りが充満してて

我慢出来ず先に食べちゃいました

ホント1度は食べて欲しい2品ですよ



Posted by LAGUNA なお at
17:14
│Comments(0)
2010年06月08日
さくらんぼ
いやいや ど〜も 
毎回の事ながら
久々の更新です
だいぶ暑くなってきましたネ
これは実家に帰った時の写真
庭にさくらんぼがなってまして

摘んでそのままパクり

甘くて美味しいです!!

ほっとくと小鳥達が食べちゃうんです
側にはブルーベリーの木もあります

毎回の事ながら
久々の更新です

だいぶ暑くなってきましたネ

これは実家に帰った時の写真
庭にさくらんぼがなってまして


摘んでそのままパクり


甘くて美味しいです!!


ほっとくと小鳥達が食べちゃうんです

側にはブルーベリーの木もあります

Posted by LAGUNA なお at
10:14
│Comments(0)
2009年09月24日
家族で。
ホント久々の更新です
先日の月曜は祝日と重なり
家族で芦屋にある とと市場
へ・・・
初めて行ったのですが
最初は「へえ〜こんな所になんかあるんだ〜」
など思いながら車に乗ってました

到着するとスッゴい車と人でビックリしました
まずは昼食で各自好きな料理を注文
僕は海鮮丼を・・・

これもボリュームにびっくり
食事の後は市場へ
魚のデカさにおもわずパチリ
(ホントは撮影ダメらしいです)

知らずに撮ってゴメンナサイ
スゴく賑わってましたよ〜
近くにこんなトコがあったんですね

先日の月曜は祝日と重なり
家族で芦屋にある とと市場

初めて行ったのですが

最初は「へえ〜こんな所になんかあるんだ〜」

など思いながら車に乗ってました


到着するとスッゴい車と人でビックリしました

まずは昼食で各自好きな料理を注文

僕は海鮮丼を・・・

これもボリュームにびっくり

食事の後は市場へ

魚のデカさにおもわずパチリ



知らずに撮ってゴメンナサイ

スゴく賑わってましたよ〜

近くにこんなトコがあったんですね

Posted by LAGUNA なお at
22:53
│Comments(0)
2008年11月05日
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
先日、地元で毎年行われてる
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
に行ってきました
僕がホントちっちゃい頃
からあってて
実際に競技が行われてる嘉瀬川河川敷に行ったのも
20年
ぶりくらいでした
実家
のすぐ側で近くを通ったりはするんですが・・・
嘉瀬川に来たのもバルーンフェスタに来たのも久々で
小学校の頃に友達と行ってた時の記憶しかなく
当時の規模に比べたら間違いなく数十倍
のデカさの
イベントになってました
何がスゴいって
あり得ないくらいの人の数で
10月30日〜11月3日の期間
およそ82万人
もの来客だそうです
(博多どんたく程ではないですが)
佐賀県の人口が約85万人
なんでそれに近いくらいの人が
訪れる事にビックリで
しかも昔はほんのチョットしかなかった出店

も
河川敷の一部がブースになってて
これまたびっくりする程のお店の数でした
とにかく昔の記憶しかない僕には全てが驚きのスケールで
ホント楽しめましたヨ
実際午前中
に始まる気球の競技は見れませんでしたが
夜
に行われる夜間係留に行ってきました
競技を終えた気球達がまた河川敷に集結して
暗い中
こんなカンジなのが

いっせいにガスバーナー
をつけると・・・
こんなにきれいなバルーンのイルミネーションに・・・



見に来てよかった〜って思いますよ
最後は花火
も上がってのフィナーレでした
毎年行われてるんですがなかなか行けず
いやあ、ホント楽しかったですよ〜。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ


僕がホントちっちゃい頃

実際に競技が行われてる嘉瀬川河川敷に行ったのも
20年


実家

嘉瀬川に来たのもバルーンフェスタに来たのも久々で

小学校の頃に友達と行ってた時の記憶しかなく

当時の規模に比べたら間違いなく数十倍

イベントになってました
何がスゴいって
あり得ないくらいの人の数で

10月30日〜11月3日の期間
およそ82万人



佐賀県の人口が約85万人

訪れる事にビックリで

しかも昔はほんのチョットしかなかった出店



河川敷の一部がブースになってて
これまたびっくりする程のお店の数でした

とにかく昔の記憶しかない僕には全てが驚きのスケールで
ホント楽しめましたヨ

実際午前中

夜

競技を終えた気球達がまた河川敷に集結して
暗い中
こんなカンジなのが
いっせいにガスバーナー

こんなにきれいなバルーンのイルミネーションに・・・



見に来てよかった〜って思いますよ

最後は花火



毎年行われてるんですがなかなか行けず
いやあ、ホント楽しかったですよ〜。
Posted by LAGUNA なお at
11:35
│Comments(0)
2008年10月24日
福来る
ど〜も
LAGUNA
です
先日家族で湯布院へ温泉旅行に行ってきました

目的は日頃の疲れを癒す事
それと・・・
ご存知の方も多いはず
幸運をもたらす招き猫
をゲットする事
つい最近知ったんですが
今では全国からその招き猫
を手にいれるために
連日数百人の方々が訪れるという事態になってるらしく
しかも訪れた全員が手に入れる事が出来るのではなく
抽選に選ばれた人しかゲット出来ないんです
早朝から車を飛ばして



ホントにそんなにたくさん人いるのかな〜

なんて半信半疑でなんとか到着

え”〜
マジで〜



そこには

平日にもかかわらず人・人・人・・・
まずは整理券もらって名前を記入
時間となり代表の方らしき人が挨拶されて

さっそく抽選会
次々に名前が呼ばれ
あちこちから歓声が
すると呼ばれちゃいました〜〜〜





マジでびっくり

初めてなのに当たっちゃいました

なかにはずっと通っててなかなか当たらない人や

コレクターなみに集めてる人など
いろんな方がいらしてました
ホントあっ
と言う間の出来事で
抽選
が終わるとさっきまであんなにいた人々も
気付けば当選した人以外誰もいませんでした
こんなことが連日行われてるんです
せっかくなんで招き猫にサインして頂きました


福来る
・・・
皆さん色んな思いでこの招き猫を手にされてるんでしょうね
僕も最初はもし当たったらきっと良い事が起こるんだろうなあ
と 思ってました
でも手にした招き猫を
見てると
今ではこうやってお店
を持つ事が出来て
日々沢山のお客様
に可愛がって頂き
お休みに温泉旅行に行ける
十分幸せじゃないか〜 と
あらためて感じました
これからも自分らしさを忘れずに
アツく
日々精進
していこうと再確認しました
もちろんその後は
温泉入って

美味しい料理も頂いて

最高のお休みでした
これからも頑張ります

LAGUNA
をヨロシクお願いします
蕎麦街道で食べたお蕎麦

大観峰で食べたジャージーソフト

やまなみ
で食べた生でもいけるとうもろこし

お宿の晩ご飯 豊後牛

朝食は和食のバキング


ここぞとばかりに食べ過ぎました・・・


先日家族で湯布院へ温泉旅行に行ってきました


目的は日頃の疲れを癒す事

それと・・・
ご存知の方も多いはず
幸運をもたらす招き猫


つい最近知ったんですが

今では全国からその招き猫

連日数百人の方々が訪れるという事態になってるらしく

しかも訪れた全員が手に入れる事が出来るのではなく

抽選に選ばれた人しかゲット出来ないんです

早朝から車を飛ばして




ホントにそんなにたくさん人いるのかな〜


なんて半信半疑でなんとか到着

え”〜





そこには

平日にもかかわらず人・人・人・・・

まずは整理券もらって名前を記入

時間となり代表の方らしき人が挨拶されて

さっそく抽選会

次々に名前が呼ばれ
あちこちから歓声が

すると呼ばれちゃいました〜〜〜






マジでびっくり


初めてなのに当たっちゃいました


なかにはずっと通っててなかなか当たらない人や


コレクターなみに集めてる人など

いろんな方がいらしてました
ホントあっ

抽選

気付けば当選した人以外誰もいませんでした

こんなことが連日行われてるんです

せっかくなんで招き猫にサインして頂きました





皆さん色んな思いでこの招き猫を手にされてるんでしょうね

僕も最初はもし当たったらきっと良い事が起こるんだろうなあ

と 思ってました
でも手にした招き猫を

今ではこうやってお店

日々沢山のお客様



お休みに温泉旅行に行ける
十分幸せじゃないか〜 と
あらためて感じました

これからも自分らしさを忘れずに

アツく


もちろんその後は
温泉入って

美味しい料理も頂いて


最高のお休みでした

これからも頑張ります


LAGUNA


蕎麦街道で食べたお蕎麦


大観峰で食べたジャージーソフト


やまなみ



お宿の晩ご飯 豊後牛


朝食は和食のバキング

ここぞとばかりに食べ過ぎました・・・


Posted by LAGUNA なお at
21:26
│Comments(2)
2008年10月15日
休日☀
体育の日は天気よかったですね〜
月曜
という事もあり
北九州へ行ってきました

スペースワールド
近くのイオンによってブラり

3階建てで以外と広かったです

外も広々で隣はスペースワールド

だいぶ行ってないな〜 スペースワールド
昔は絶叫系
大好きだったんですが
今では体力がもつかどうか・・・
ショッピングモールってホント楽しいですね
けっこう歩いて疲れちゃいました
折尾でうなぎを食べて帰りました〜

久々の休日ってカンジでした。

月曜

北九州へ行ってきました


スペースワールド


3階建てで以外と広かったです


外も広々で隣はスペースワールド


だいぶ行ってないな〜 スペースワールド
昔は絶叫系

今では体力がもつかどうか・・・

ショッピングモールってホント楽しいですね

けっこう歩いて疲れちゃいました

折尾でうなぎを食べて帰りました〜


久々の休日ってカンジでした。

Posted by LAGUNA なお at
13:45
│Comments(0)
2008年07月26日
マイナスイオン♪
先日
、家族で地元では有名なんですが
鯉料理
を食べに行きました
食べた事ない人は
え”〜鯉〜
ってよく言われますが
これが意外とといいますか
ものすごく美味で
小さい頃から大好きなんです
錦鯉
みたいに鮮やかな鯉ではなく
食用の鯉で

普通はお刺身を酢みそにつけていただきます
(鯉のあらいといいます)
それと鯉のだしがしっかり出てるお味噌汁
(鯉こくといいます)
これがホント美味しいんです
綺麗な水
が流れてる山の方にお店
が沢山あります
場所は羊羹で有名な小城の清水ってとこです
食事の前に近くに有名な清水の滝があってそこまで散歩しました

そこではお坊さんらしき方々が滝に入って修行をされてました
町中はホント暑い日が続いてますが
ここはメチャメチャ涼しくマイナスイオン浴びまくりです



近くの神社に寄ってお参りして帰りました。
一日山で過ごすのもイイですよ。

鯉料理

食べた事ない人は


ってよく言われますが

これが意外とといいますか

ものすごく美味で

小さい頃から大好きなんです

錦鯉

食用の鯉で


普通はお刺身を酢みそにつけていただきます

それと鯉のだしがしっかり出てるお味噌汁

これがホント美味しいんです

綺麗な水


場所は羊羹で有名な小城の清水ってとこです

食事の前に近くに有名な清水の滝があってそこまで散歩しました


そこではお坊さんらしき方々が滝に入って修行をされてました

町中はホント暑い日が続いてますが

ここはメチャメチャ涼しくマイナスイオン浴びまくりです




近くの神社に寄ってお参りして帰りました。

一日山で過ごすのもイイですよ。

Posted by LAGUNA なお at
19:04
│Comments(0)
2008年06月10日
プレゼント♪
昨日はマリノアへ行ってきました


来週父の日なんで
数少ない
父のイベントへの
プレゼント
を買いに
天気もそんなに悪くなく
平日でも結構お客さんはいるんですね〜
去年は何あげたかな〜
そうそう、たしかcrocsのサンダル
う〜ん、今年は何にしようかな〜

ちょいワル風
に帽子とシャツにしよう
お洒落していつまでも元気でいて欲しいですね〜
お酒
の飲み過ぎで体がちょっと心配ですが・・・
早く渡したいですネ。



来週父の日なんで

数少ない

プレゼント

天気もそんなに悪くなく

平日でも結構お客さんはいるんですね〜

去年は何あげたかな〜

そうそう、たしかcrocsのサンダル

う〜ん、今年は何にしようかな〜


ちょいワル風


お洒落していつまでも元気でいて欲しいですね〜

お酒


早く渡したいですネ。

Posted by LAGUNA なお at
23:51
│Comments(0)