お客様との会話の中でポロッとこんな質問が・・・
「なおさん、トリートメントとリンスってどう違うの」
えっ何
「色々あって使い方が分かんない。」
・・・
(髪を切らせて頂くという唯一のコミュニケーションを
通じてお客様のライフスタイルが快適になって頂く・・・)
が僕のコンセプト。
普段から楽しく接客して施術して喜んで頂いて。
でも、意外と伝わってない事や勘違いされてる事があるんだなぁと。
知ってる人もおさらいの意味で・・・
シャンプーはもちろん頭皮や毛髪の汚れをおとすモノ。
(シャンプーの洗い方・お手入れetc・・・は今度お話ししますネ)
トリートメントは髪に必要な栄養や保湿を補ってくれるモノ。
リンスは髪をコーティングして保護してくれるモノ。
「なおさん、コンディショナーってあるじゃない、あれは」
コンディショナーは基本的にトリートメントと同じ役目をします。
髪のコンディションを整えるモノです。なら、一種類でいいじゃん
ってカンジですけど、簡単に言えば中に入ってる成分の量が違う。
トリートメントの方が髪に必要な成分がより入ってます。
例えばドラッグストアなどに売ってる同じメーカーの同じ商品で
トリートメントとコンディショナー比較したらきっとトリートメントの方が
金額は高いハズ。せっかく使うなら髪の事を考えてトリートメントを。
「へぇ、そうなんだぁ。分かった、分かった。ありがと。」
ちょっと待って。一応確認だけど、使う順番って・・・分かってます・・・・・よね
「もちろんシャンプーしてリンスしてトリートメントでOKでしょ」
ガーン 違います・・・。
まずはシャンプーは正解。(笑)
リンスは髪をコーティングして保護してくれますよね?
トリートメントは髪に必要な栄養などを補ってくれますよね?
先にリンスでコーティングしちゃったらせっかくトリートメントで
栄養を補充しようとしても髪に入ってくれません。
シャンプーしてトリートメントしてリンス。これが正解。
でも毎日のケアですから、シャンプーしてトリートメントでOKですョ。
でも正しい使い方は伝えたとおりです。
「そっかぁ。分かったわ。ありがとネ。でも意外と知らない人っているかもよ。」
ですね。 意外とねぇ・・・。
今自宅でも使ってるのがこれ。成分にはナントお砂糖が!
皆さんも気になるケアやアイテムなど質問あればどうぞ。
日々勉強してお答えしま~す。
ヤバイ。お客様の予約の時間に遅れそう・・・ではでは